退職しましたが、旦那の転勤と、嘘をついて辞めました
送られてくる書類は移転先の住所がまだ決まってないので今の住所へ送ってもらうようにお願いしましたが所在がばれてしまうことはありますでしょうか?
また、離職票もお願いしてあるのですが、会社からハローワークに提出する書類があるみたいなんですけど、実際には引越ししてませんので、会社側は私の所在を明らかにしない手続き上困ることになるんでしょうか
それと、失業保険受給の際に転勤理由は自己都合にならないようなのでそれも事実とは違ってることなので、転勤はしないことになったということを会社に伝えたほうがいいのでしょうか?
先日、出なかったのですが、探偵から電話がかかってきていました。どうしても私の住所を知らなければならない何かがあるのでしょうか?教えてください よろしくおねがいします。
わたしは夫の転勤を理由に退職しました。
転勤先が決まっていないうちに辞めたので退職関係の書類には引っ越し前の住所で処理してもらいましたが、郵便が届かないと困るからという理由で転勤先が確定したころに会社から住所を聞かれました。

それって所在がばれないということなんだと思います。

失業保険については、夫の転勤も自己都合ですがやむを得ない理由ということで3ヶ月の待機をなしにしてもらえました。でも夫の辞令など証明できる書類の提出を求められるので嘘はつかないほうがいいと思います。
再就職手当について教えて下さい。
9月30日をもって会社を自己都合で退社し、失業保険受給資格があるということで11月28日に申請をしました。
ただ、まだ会社から離職票は到着していないため、仮ということで処理を進めて頂いております。
12月7日に失業保険に関する初回説明会に参加し、12月16日が認定日となりますが、12月19日から
入社の内定を頂きました。(認可をうけた職業紹介所にて)
失業保険が90日分満額のこっているのですが、この場合
90日分×日額手当×60%の計算式でよろしいでしょうか。

再就職手当を受けれる要件は全て満たしているような気がしますが、
・離職票をまだ提出していない
・まだ初回認定日を経過していない
といったところが気になります。
もちろんハローワークに確認するつもりですが、どなたか詳しい方に教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。
はじめまして。

>90日分×日額手当×60%の計算式でよろしいでしょうか。
・合ってます。

>離職票をまだ提出していない
・説明会や認定日の案内をハロワがしたということは、離職票提出のケースと同じように進行しているということですので、心配はいりません。

>まだ初回認定日を経過していない
・初回認定日までの採用内定でも大丈夫です。
再就職手当の要件のひとつに「7日間の待期期間が経過した後の就職であること」というのがあります。
再就職が決まった場合は、11月28日から「採用内定日まで」ではなく、11月28日から「就職の前日まで」の間の認定が行われるので、この間に7日間の失業状態(待期期間)があれば上記要件はクリアします。
とりあえず、12月16日の認定日は必ずハロワに行って、就職の申告をしましょう。

ちなみに、12月16日と17日の基本手当も郵送で申告書を送付すれば受給できます。
彼女と同棲してましたが、喧嘩の時に自分がカッとなり、暴力を振るってしまい別れました。
今はもう、自分は住んでた家に、彼女は実家に帰って、関係も解消しています。
自分21歳、彼女(元ですが)20歳で、1年半程同棲してました。
喧嘩で暴力を振るってしまい、自分の愚かさが露呈し、彼女も自分に見切りをつけて別れを切り出したんだと思ってます。
自分が全て悪いのは重々承知の上で質問させて頂きます。宜しければ皆様方の知恵をお貸し下さいませ。

仕事の転勤で、彼女と同棲していた土地を離れ、知らない土地へと二人で来ました。
自分は転勤なので、そのままチェーン店で仕事でしたが、彼女は転勤の話が出る結構前(転勤から4・5ヶ月程前)に行きたくないという理由で仕事を辞めました。
彼女が退職してからは、転勤まで自分の給料や、彼女の失業保険などで生活し、転勤後も彼女は失業保険で共同費用(食費や公共料金など)を払っていましたが、転勤後も仕事を探す気配はありませんでした。
転勤してきて、彼女の親が免許を取りなさいという事で、自動車学校に通い始めたので仕事は自動車免許を取得してからと言って、二人で○○ぐらいまでには取って、○○頃には仕事探して仕事始めないとだね~
と彼女ともこれからについて真剣に考えていました。
ですが、そのウチ自動車学校もサボリがちになり、仕事を探す気配もなく、ましてや家事等も自分が仕事している分、自分が休みの日は家事手伝うからと言っても全然やってくれません。
そういう細かな不満が噴火して、ある日の喧嘩で暴力を振るってしまった様に思います。
ただ、自分も転勤前に数回喧嘩で暴力を振るった事があり、その時は彼女が昔援助交際していた事について、それでも彼女と一緒に居たいと真剣に向き合っってくれたので、私も暴力振るわれたからすぐに別れるじゃなくて、自分ももちろん悪い所はあった訳だから、一緒になって直せる様にしよう!自分も向き合ってみるよって言ってくれていました。
事実、彼女の過去はひどかったですが(援助交際・付き合っていない人と体を交わせる・相手に勧められてガンジャをやるなどなど・・・)自分と付き合ってからは至って正常でしたし、自分に尽くしてくれてました。
自分としては、もちろん暴力を振るってしまった事は本当に自分が悪いと思います。でも自分は彼女が必要ですし、彼女以外の恋人なんて考えられません。
彼女は別れると決断したので復縁は考えられないと言ってるのですが、復縁は無理なんでしょうか?
回答お願いします!!
復縁できたとしてもまた暴力してしまうのではないでしょうか(>_<)勝手な意見だけど復縁を求めない方が彼女のためだと思いますm(._.)m
夫の転勤で引越してから、憂鬱です。
以前は仕事をしていましたが、今は専業主婦です。

仕事は、ぼちぼち探していこうとは思っていますが、失業保険をもらえるためなかなかその気になりません。

毎日、なるべく外出するようにしていますが、大半をひとりで過ごしています。

誰ともしゃべりません。寂しいです。

どうしたらいいでしょうか?
失業保険云々より、とりあえず外へ出て仕事を探すか、カルチャーセンターのようなところに通う
などして、周りの人とコミュニケーションを取ることですよ。

精神衛生上もその方が良いと思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN